feel.g notenote

『フェンス』考

昨今、様々なフェンスの種類が増えてきているので

お家のイメージに合ったフェンスがきっと見つかります!

 

今回は、フェンスの種類や板の間隔の違いによる印象の違いをまとめてみました。

 

  

隙間10~15mm  かすかに向こう側の人の気配を感じる程度、表情まではわかりません。

フェンスにはプライバシーの確保と他者の侵入防止など役割があります。

通行人や隣家からの視線が気になる方は隙間10mmのものを選んでいただくことが多いです。

また風通しや防犯面、圧迫感を重視される方は10mm以上のもので検討してみてはいかがでしょうか。

その際、フェンス内側に植栽する予定があるか、隣家の壁面の色などでも見え方が変わってきます。

高さについては通行人の視線を遮るには基礎のブロックを含めて1800mmが基本になりますが、

土地高さと道路との関係などによって調整が必要ですのでご相談頂ければと思います。

 

 

エコモックフェンス /H1800[フェンス部] /隙間15mm /再生木板W145×10段/サンディーブラウン

 

 

F&F マイティウッドデコ

H1600 [フェンス部] /隙間10mm /W120×12段 /ナチュラル

 

 

YKKap シンプレオフェンスSY1型 /H1000 [フェンス部]  /隙間19mm /ピュアシルバー

 

 

三協アルミ フレイナY1型 /H1000[フェンス部] /隙間40mm  /シルキーノーチェ

 

 

エコモックフェンス /H1600[フェンス部] /隙間10mm/再生木板W145×9段 /ブラウン+サンディーブラウン+シックグレー

 

 

   

コラム一覧へ

お問い合わせ
ご予約