お家時間を楽しむプライベート空間
OUTDOOR & CHILL
焚き火台×ウッドデッキ
外が過ごしやすい気温になりお庭に出る機会も増える春と秋
焚き火台を使用してBBQや、焚き火台の縁を机代わりにティータイムもできます。
デッキに腰かけて縁側のように使用することも可能です。
人工芝で遊ぶお子様と、デッキやタイルの上に椅子を置きゆっくり休みの日を過ごすのはいかがでしょうか?
用途に合わせたお庭の活用方法
こちらのお庭は、大きく分けて3つのスペースで出来上がっています。
→石張りの焚き火台の周りはタイル敷で、椅子や机を設置しやすくしました。
→デッキでは、簡単に腰を掛けて縁側代わりに使用いただけます。
→人工芝はお子様の遊びスペースや、レジャーシートを敷いてちょっとしたピクニック気分を味わえます。
質感を楽しむ
今回のお庭の主役の、石張りの焚き火台
立上りには天然石ならではの凹凸による陰影、天端の笠石は磨き仕上げでつるっとした表面
焚き火台のまわりには、モルタル風なタイルと天然石の平板
小さめなぐり石と、化粧砂利(伊勢砂利)で同じ石材でも違った雰囲気が楽しめます。
グレーからベージュ系の同系色でまとめる事で、違った質感でもまとまりのあるお庭に仕上がっています。
水栓柱の排水パンは、造作で黒のピンコロと乱石を使用しています。
こちらの水栓柱は、お湯の使用も可能な混合水栓です。
ステンレス製でシンプルな見た目で、どんなお庭にもぴったりです!
※混合水栓設置の場合は、建築工事の際に配管のご準備を頂く必要がございます。